今回は、そんなNikonについて詳しく紹介していきます。
▼第1弾Canon(キヤノン)編はこちら

Nikonの歴史
Nikonの歴史は1917年、「日本光学工業株式会社」として創業したことから始まります。当初は光学機器メーカーとして、双眼鏡や顕微鏡などを製造していました。
1946年には最初の一眼レフカメラ「ニコンI」を発売。その後1959年に発売された「ニコンF」は、ニコンFマウントを採用した画期的なカメラで、ニコンの名を世界に知らしめるきっかけとなりました。このFマウントは現在も継承され、互換性の高さがニコンの大きな特徴となっています。
1988年には世界初のデジタル一眼レフカメラのプロトタイプ「QV-1000C」を開発。2000年代に入ると「Dシリーズ」のデジタル一眼レフカメラで市場をリードし、2018年にはフルサイズミラーレス「Zシリーズ」を発表し、新たな時代へと踏み出しています。
2021年には社名を「株式会社ニコン」に変更し、カメラ事業だけでなく、半導体露光装置や医療機器など、幅広い分野で事業を展開しています。
Nikonの特徴
1. 優れた光学技術
Nikonは創業以来100年以上にわたり、光学技術を磨き続けてきました。NIKKORレンズは解像度や色再現性において高い評価を得ており、多くのプロフェッショナルカメラマンから信頼を集めています。特に望遠レンズは野生動物や報道分野で定評があります。
2. 堅牢な製品設計
Nikonのカメラボディは耐久性に優れた設計で知られています。プロフェッショナル向けの「D」シリーズは厳しい環境下でも安定した性能を発揮するため、自然写真家やスポーツフォトグラファーに選ばれています。
3. 革新的なテクノロジー
Nikonは常に最新のテクノロジーを取り入れた製品開発を行っています。
優れたオートフォーカスシステムや画像処理エンジン「EXPEED」は高速・高精度な撮影をサポートします。
近年では人工知能を活用した被写体認識技術も進化を続けています。
4. 幅広い製品ラインナップ
エントリーモデルから最高峰のプロ向けモデルまで、幅広いラインナップを展開しているのもニコンの特徴です。初心者からプロまで、それぞれのニーズに合った製品を選ぶことができます。
Nikonの代表的なカメラシリーズ
一眼レフカメラ
プロフェッショナルシリーズ: D6、D850など。
最高峰の性能と堅牢性を兼ね備えたフラッグシップモデル▼Nikon デジタル一眼レフカメラ ブラック D6
▼Nikon デジタル一眼レフカメラ ブラック D850
中級~上級者向け: D780、D500など。
高性能ながら比較的手頃な価格で人気
▼Nikon デジタル一眼レフカメラ ブラック D780
▼Nikon デジタル一眼レフカメラ ブラック D500
エントリーシリーズ: D3500、D5600など。
初心者でも扱いやすく、写真の基本を学ぶのに最適
▼Nikon デジタル一眼レフカメラ D3500 ボディ D3500
▼Nikon デジタル一眼レフカメラ D5600 ボディー ブラック D5600BK (整備済み品)
ミラーレスカメラ
- Zシリーズ: Z9、Z7 II、Z6 II、Z5、Z50、Zfcなど
- 新開発の大口径Zマウントを採用した次世代ミラーレスカメラ
- 高画質と携帯性を両立
▼Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z9 ボディ black
▼Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z7II ボディ black
▼Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z6II ボディ black
▼Nikon ミラーレス一眼カメラ Z5 レンズキット NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 付属 Z5LK24-50 ブラック
▼Nikon ミラーレス一眼カメラ Z50 レンズキット NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR付属 Z50LK16-50 ブラック
▼Nikon ミラーレス一眼カメラ Z fc Special Edition キット NIKKOR Z 28mm f/2.8 SE付属 ZfcLK28SE
コンパクトデジタルカメラ
- COOLPIXシリーズ
- 超望遠モデルから水中撮影可能なタフネスモデルまで多彩なラインナップ
- 超望遠モデルから水中撮影可能なタフネスモデルまで多彩なラインナップ
▼Nikon デジタルカメラ COOLPIX P950 ブラック クールピクス P950
▼Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK
ニコンレンズの魅力
Nikonのレンズブランド「NIKKOR」は100年以上の歴史を持ち、世界中のフォトグラファーから高い評価を受けています。
Fマウントレンズ
従来の一眼レフカメラ用レンズで、60年以上にわたって互換性を維持しているのが特徴です。古いレンズでも新しいカメラボディで使用できる場合が多く、Nikonユーザーのコレクションの幅を広げています。
Zマウントレンズ
ミラーレスカメラ用に開発された新世代のレンズシステム。大口径マウントを活かした明るいレンズや高性能なレンズが続々と登場しています。
代表的なNIKKORレンズ
単焦点レンズ: 35mm f/1.8、50mm f/1.4、85mm f/1.4など
標準ズームレンズ: 24-70mm f/2.8、24-120mm f/4など
望遠ズームレンズ: 70-200mm f/2.8、100-400mm f/4.5-5.6など
超望遠レンズ: 300mm f/2.8、400mm f/2.8、600mm f/4など
マクロレンズ: 60mm f/2.8 Micro、105mm f/2.8 Micro VRなど
ニコンのテクノロジー
画像処理エンジン「EXPEED」
Nikon独自の画像処理エンジン「EXPEED」は、高速な画像処理と優れた画質を実現しています。最新の「EXPEED 7」は人工知能を活用した被写体認識や、ノイズ低減技術が特徴です。
オートフォーカスシステム
NikonのAFシステムは常に進化を続けており、最新モデルでは3D-トラッキングや顔認識、動物認識などの先進的な機能を搭載。特にスポーツ撮影や野生動物撮影などの動体撮影において高い性能を発揮します。
VR(振動低減)機能
手ブレを効果的に抑える「VR(Vibration Reduction)」機能は多くのNikonレンズに搭載されています。最新のシステムでは最大5.5段の手ブレ補正効果を実現し、暗所や望遠撮影でも鮮明な写真が撮影できます。
Nikonの魅力
プロフェッショナルからの信頼
報道、スポーツ、自然写真など、過酷な環境で撮影するプロフェッショナルフォトグラファーから長年信頼されてきたブランドです。多くの名作写真がNikonカメラで撮影されています。
独自の色再現
Nikonカメラは、肌色の自然な再現や落ち着いた色調が特徴と言われています。特にポートレート撮影において、その魅力が発揮されます。
豊富なアクセサリー
スピードライト(フラッシュ)、バッテリーグリップ、ワイヤレストランスミッターなど、撮影の幅を広げる多彩なアクセサリーが用意されています。
コミュニティとサポート
世界中にNikonユーザーのコミュニティが存在し、情報交換や交流が活発に行われています。また、ニコンカレッジなどのセミナーやワークショップも充実しており、技術向上をサポートしています。

まとめ
100年以上の歴史を持つNikonは、常に革新的な技術と高品質な製品で写真文化に貢献してきました。伝統的な光学技術と最新のデジタルテクノロジーを融合させ、これからも多くのフォトグラファーの創造性をサポートし続けるでしょう。
カメラ選びに迷ったとき、Nikonは信頼性と画質を重視する方にとって、常に有力な選択肢となるはずです。
コメント