こんにちは!Hossyです!
5月も下旬に入り、季節の移ろりゆく時期になりました。
在宅といえど、着るものに悩む日々が続いています(笑)
さて、今回は個人的に大好きな「晴海客船ターミナル」のフォトスポットをご紹介します。
晴海客船ターミナルってどんなところ?
晴海客船ターミナルは、国内外の豪華客船が接岸する東京の海の玄関として、東京港が開港50周年を迎えた平成3年にこれを記念して誕生した船のターミナル駅です。
近年、モニュメントの「風媒銀乱」を始め、レインボーブリッジや東京タワーを見渡せるの夜景スポットとしても人気が高く、週末はカメラマンも多くいます。
最近はカメラアカウントのSNS投稿でも、よく見かけるようになりました。
スポット情報
晴海客船ターミナルHPはこちら
アクセス :★★☆☆☆
スポット有名度:★★★☆☆
人込み :★★★☆☆
無人撮影難易度:★★☆☆☆
オススメレンズ:標準、広角など
三脚撮影 :可
▼Googleマップ
晴海客船ターミナルから一番近い駅は勝どき駅ですが、徒歩だと25分ほどかかります。
最寄駅から少し離れているので、勝どき駅前や、東京駅丸の内南口から出ているバスを利用することをオススメします。
スポットの魅力
晴海客船ターミナルが人気の理由は、何といっても1階臨港広場にあるモニュメントの「風媒銀乱」ですね!
私が撮りに行ったときは夕暮れ時のサンセットでしたが、日が落ちてからも、綺麗な夜景ショットが撮れます。
▼実際に撮った写真がこちら
![](https://www.ashita-nanitoro.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_5842-300x200.jpg)
![](https://www.ashita-nanitoro.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_5846-300x200.jpg)
レインボーブリッジとのショットやリフレクションなども狙えるので、時間帯や構図、レタッチでアレンジも効かせられます。
![](https://www.ashita-nanitoro.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_5835-300x200.jpg)
![](https://www.ashita-nanitoro.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_5832-300x200.jpg)
![](https://www.ashita-nanitoro.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_5840-300x200.jpg)
撮ってからも仕上げ方で味が変わるフォトスポットですね。
また、人気モニュメントの「風媒銀乱」以外にも、ターミナルの広場は綺麗な造りになっているので、スポット全体が被写体になります。
▼ターミナルの様子
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
たくさん写真が撮れるので時間が経つのがあっという間に感じます。
特に夜の時間帯で撮影される際は三脚があると良いです。
モニュメントの「風媒銀乱」を撮るときはミニ三脚があると、より便利に撮影ができると思います!
▼Amazon
興味がある方はぜひ、自粛期間が落ち着いた際に行ってみていくださいね!
ギャラリー
最後に作品ギャラリーをご紹介します。
撮影を検討させている方は参考にしてみてください。
ではまた✋
コメント