こんにちは!Hossyです!
今回は私の大好きなMIRRORBOWLER (ミラーボーラー)さんの魅力をご紹介します。
MIRRORBOWLER (ミラーボーラー)って何?
MirrorBowler(ミラーボーラー)は2000年に活動を開始した数百個のミラーボールを使って「宇宙と和式美」をテーマに光と反射の空間作品を創りだすアート集団。
ミラーボーラーズ株式会社により展開する。
グラフィックデザイナー、写真家、照明技師、美術講師、植物師、鍛治職人など様々なジャンルのメンバーからなる。
2000年から活動を始め、2003年夏に世界的ロックフェスFUJI ROCK FESTIVALに会場装飾として参加、数百個のミラーボールで森の中に壮大な光の幻想空間を演出、大きな反響を得る。
(Wikipediaより)
ミラーボーラーは2000年から活動を続けるアート集団で、ミラーボールを使用して幻想的なアート作品を数多く生み出しています。
光と反射で魅了する空間作品は全国各地で創り出され、作品は全部で 500 点以上にも上ります。
最近では冬のイルミネーションや、人気音楽イベントの装飾なども手掛けていて、とても注目を浴びています。
特に、毎年江の島のサムエルコッキング苑で行われる「湘南の宝石」はとても人気のイベントですね!
毎年綺麗な作品で、会場に訪れた皆さんをたくさん楽しませてくれます。
基本情報
作品の魅力
作り出される光のアートは神秘的でずっと見てられます。
各作品テーマがあり、届けたいメッセージが込められています。
例えばこちらの2019年のさくらまつりで展示された、桜のアートオブジェでは、
こちら直径7m、高さ8mあり、間近で見ると迫力があり、その場の空間を様々な光で包み込みます。
本当に生命の力強さのようなパワーを感じる作品でした。
他の作品もそれぞれ違ったテーマで見る人を虜にするので、写真を撮られる方もたくさんいます。
カメラマン目線でも、どう上手く撮るか考えるのが毎回楽しいです!
ギャラリー
最後にここ2年ほどの、私が見に行った作品をご紹介します。
ギャラリーぜひ見てもらえたら嬉しいです。
「もっと作品を見たい!」という皆さんは、ハッシュタグ検索してみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ご覧いただきありがとうございました。
ではまた✋
「明日何撮ろう」 by Hossy
コメント